本文へスキップします。

H1

LIAについて

20230825役員変更

概要

・名称 一般財団法人日本エルピーガス機器検査協会
Japan L.P.Gas Instrument Inspection Association
(略称:LIA)
・法人番号 8010405010593
・インボイス制度
 登録番号
T8010405010593
・設立年月日 昭和43年 3月30日
・根拠法 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律
(昭和42年法律第149号)
・所轄官庁 経済産業省
・事業の目的 本会は、液化石油ガスの消費の用に供する機械、器具及び材料(以下「液化石油ガス器具等」という。)に関する適合性検査、検査及び試験、調査及び研究等を行うことにより、液化石油ガス器具等の安全性及び品質・性能の維持・向上及び事故の防止等を図り、もって国民生活の安全の確保と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
・事業内容 (1) 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律に基づく液化石油ガス器具等に関する国内登録検査機関業務
(2) 液化石油ガス器具等の検査及び試験(第1号の業務を除く。) 
(3) 液化石油ガス器具等に関する普及及び啓発 
(4) 液化石油ガス器具等に関する調査及び研究 
(5) 産業標準化法に基づく液化石油ガス器具等に関する国内登録認証機関業務
(6) 国際規格及び国内規格に関する審査登録機関業務
(7) 液化石油ガス器具等に関する内外関係機関等との交流及び協力
(8) 前各号に掲げるもののほか、この法人の目的を達成するために必要な事業
・役員  理事長  葛西 信二 (非常勤)
 理事   小西 正光 (非常勤)
 理事   渡辺 一正 (非常勤)
 理事   和田 博実 (非常勤)
 理事   丸茂 等  (非常勤)
 理事   前口 庄一郎(非常勤)
 理事   星加 俊之 (非常勤) 
 理事   大山 健二郎(非常勤)
 理事   大浜 健  (非常勤)
 理事   市村 貴史 (非常勤)
 専務理事 梁嶋 利道
 理事   角野 慎治
 監事   菅井 裕人 (非常勤)
 監事   藤井 康孝 (非常勤)
(令和5年6月26日現在)
・検査品目 ガス栓 ホースバンド
調整器 迅速継手
高圧ホース ガス放出防止器
低圧ホース ガス漏れ警報遮断装置
燃焼器用ホース マイコンメータ
金属フレキシブルホース 配管用フレキ管
ゴムキャップ 逆止弁付根元バルブ
対震自動ガス遮断器 自記圧力計・電気式ダイヤフラム式圧力計
20231101中部西日本支所対応

沿革

昭和43年  3月30日
財団法人日本エルピーガス機器検査協会設立(43化第359号)
 
昭和43年  4月  1日
調整器検定開始(43化第391号)
 
昭和43年  8月21日
中央検査所開設
 
昭和43年10月24日
高圧ホース検定開始(43化第1405号)
 
昭和45年  1月
山梨支所開設
 
昭和45年  8月
大阪支所開設
 
昭和46年  3月
名古屋支所開設
 
昭和50年  4月
中央検査所2号館第1期工事完成
 
昭和50年  5月30日
ガス栓(旧閉止弁)検定開始(50立第1071号)
 
昭和54年  5月
中央検査所2号館第2期工事完成
 
平成  3年  3月
中央検査所1号館改築工事完成
 
平成  6年  4月
管理型自主検査制度開始
 
平成  7年  4月
品質保証審査センター開設
 
平成  8年  5月
調整器・高圧ホース第二種液化石油ガス器具等へ変更
 
平成  9年  4月
環境管理審査センター開設
 
平成12年10月  1日
ガス栓、特定液化石油ガス器具等へ変更
 
平成13年  3月
特定液化石油ガス器具等(液化石油ガス用ガス栓)の認定検査機関に認定
(平成13・02・14商第1号)
 
平成16年  3月
特定液化石油ガス器具等(液化石油ガス用ガス栓)の国内登録検査機関に登録
 
平成16年  7月
品質保証審査センターと環境管理審査センターをISO審査センターに統合
 
平成17年  6月
ASNITE-Product認定取得
(液化石油ガス器具等安全分野「液化石油ガス用ガス栓」)
 
平成18年12月
工業標準化法に基づく国内登録認証機関に登録
 
平成24年  4月
一般財団法人へ移行
 
令和元年  11月
プライバシーマーク指定審査機関に指定
 
令和4年  11月
山梨支所を廃止
 
令和5年  11月
大阪支所と名古屋支所を統合し、中部西日本支所を開設
 
JIS認証業務:リンク